クリニック案内

クリニック内観・外観

受付​

外観

内観

待合室

診療室

設備紹介

  • 歯科用レントゲン

    矯正治療に対応しやすい歯科用レントゲンを導入しています。患者さんの負担を軽減する被ばく量が少ないタイプです。

  • ホワイトニング照射器

    オフィスホワイトニングの作用を促進する照射機です。発熱量が少ないことを特徴としており、患者さんの身体への負担を低減できる機種を採用しています。

  • 超音波スケーラー

    歯石(スケール)を除去するための設備です。歯間や歯と歯ぐきの間に張り付いた歯石を、超音波振動を使うことで効率よく取り除いていきます。

  • 滅菌器(3台)

    治療に使用するすべての器具は、オートクレーブと呼ばれる高温高圧の蒸気で滅菌処理を行います。処理の終わった器具は、一つひとつ真空パックやケースにて保存し、使用する直前まで殺菌灯の元で保管します。

  • 口腔外バキューム

    治療中に患者さんのお口から飛散する、唾液や歯を削った微粉などを吸引する設備です。院内の環境を清潔に保つことができる上に、感染症防止にも役立ちます。

  • 空気清浄機・加湿器

    クリニック内はいつでもクリーンな状態を保てるように空気清浄機と加湿器を設置しています。

  • サーキュレーター

    院内の換気を効率化して感染症のまん延を予防するために、サーキュレーターを設置しています。待合室をはじめとして、各所に置いています。

快適空間

歯医者では多くの患者さんが緊張されております。「怖い」「痛い」という歯医者のイメージを拭払するために当クリニックでは、減菌・消毒対策や快適に過ごしていただけるよう心掛けております。

  • ご利用になるスリッパは全て殺菌・消毒しています。気になる方には使い捨てスリッパもご用意してますのでお気軽にご利用ください。​

  • 待合室はテレビをご用意してますのでリラックスしてお待ちできます。​

  • 完全個室での治療を行い、他の患者さまに治療の内容が分からないようにして、プライバシーを大切にしております。

  • コップや、エプロン、ヘッドカバーは患者さんごとに取り換えています。

  • 室内空調は調整してますが、足元が冷える方にブランケットをご用意しています。

  • 妊婦や腰が悪い方には円座を用意しておりますので、ご遠慮なくお使いください。

  • 治療器具の洗浄などは除菌洗浄水を使用しています。

  • 赤ちゃん連れの患者さんには安心して使っていただけるようにトイレにはベビーチェアを設置しております。

  • ブラッシングスペースもありますのでこちらで歯磨きをしていただけます。

医院概要

  • 医院名 よしだ歯科クリニック
    住所 〒620-0035
    京都府福知山市内記5-61
    電話番号 0773-22-3418
    診療時間 9:00~13:00/15:00~19:00
    ※金曜午前は12:00まで、土曜午後は17:00までの診療
    休診日 水曜、日曜、祝日
    院長 吉田 浩祥

診療時間

診療時間 日/祝
9:00〜13:00
15:00~19:00

▲…金曜午前は12:00まで診療。
■…土曜午後は17:00まで診療。
※水曜は休診ですが、祝日のある週は診療致します。
※土曜は学会・研修会のため、休診させて頂く場合があります。

診療カレンダー

« 2024年10月»
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
  • 休診日
  • 午後休診
  • 診療時間変更あり

当クリニックの施設基準について

歯科外来診療環境体制

  • 医療安全対策指針を策定し、指針に則った「医療安全マニュアル」に沿って院内感染症予防対策を徹底しております。
  • 院内感染対策指針を策定し、院内感染症予防対策を徹底しております。
  • 安心・安全な歯科医療環境の提供を行うための装置・器具を有しています。
  • 歯科衛生士が配置され、適正な業務に従事しております。
  • 緊急時には、近隣病院との連携が取れています。
  • 災害などの緊急時には、当院スタッフの誘導に従ってください。

かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所

  • 歯科外来診療の安全対策に係る研修を受けている常勤の歯科医師が在籍しております。
  • 口腔機能管理に係る研修を受けている常勤の歯科医師が在籍しております。
  • 予防やメンテナンスができる常勤の歯科衛生士が在籍しております。
  • 歯周炎のメンテナンスなど、維持管理を継続的に行ってきた経験・実績が認められています。
  • 在宅医療を行う医科や緊急時の連携している介護、福祉関係者、保険医療機関があります。
ページトップへ